トップページ  »   常磐会短期大学 幼児教育科  »   小谷 朋子 のプロフィール
研究者の写真
小谷 朋子コタニ トモコ 女性 
Tomoko Kotani
所属:常磐会短期大学 幼児教育科
職:准教授
最終更新日 2024/03/26
 学歴
 職歴
 専門分野
音楽教育学


 研究テーマ
ハンガリー,コダーイの音楽教育
幼児音楽教育
 共同研究
 所属学会
日本保育学会
日本音楽教育学会
日本保育文化学会
全国大学音楽教育学会
 学会・社会活動
 学会賞等
令和 5年12月 一般社団法人佐保会 第65回佐保会奨学金
 研究者からの一言アピール
 オフィスアワー

火曜日4限

 著書・論文等
【著書】
子どもの音楽表現と保育内容表現
2024/04 テキスト 共著 保育出版会 ISBN978-4-903113-14-2
 【概要】第1章 子どもの感性と音楽表現
1.感性と表現の教育ー感性、表現の芽、そして音楽とはー
(1)感性とは(2)表現の芽(3)5領域における音楽
2.子どもの感性を育成する―ハンガリーの幼児音楽教育を例にして―
(1)「音を聴く」ということ(2)「音を聴く」から音楽への興味・関心に
3.子どもの音楽的発達ー「うた・音楽」は太陽であるー
第5章 音楽表現の可能性
4.うたを通した想像あそびー「ふうせん」のうたあそびに反映される子どもの世界ー
【著書】
保育・教職実践演習
2018/01 テキスト 共著 ミネルヴァ書房 ISBN978-4-623-08076-2 
 【概要】第3章わたしがめざす保育者に求められる6つの指標⑤子どもの力を伸ばす専門性と指導力
・一番大切にしたい音楽
・幼児の音楽的活動「歌う」
・幼児の声域
・音楽表現における指導法の実際-ハンドサインを用いた指揮で
・歌唱指導におけるやさしい伴奏法
・音楽的なきっかけを出会いとして意味づける
【学術論文】
コダーイの音楽教育におけるディートリヒ・ヘルガの作成図に関する調査研究
2021/03  単著 全国大学音楽教育学会研究紀要 第32号, pp.39-45.
【学術論文】
ハンガリー音楽教育研修で学んだこと ー静けさの中で音を聴くー
2019/03  単著 常磐会短期大学 第47号, pp.17-28.
【その他】
ハンガリーの音楽教育における「韻をふむ歌(chanting rhymes)」の重要性
2022/05 多文化教育・海外における音楽教育 単著 学校音楽教育実践論集 Vol.5 pp.65-66.
【その他】
コダーイの音楽教育の再検討-ヘルガ・ディートリヒ作成の図を中心として-
2021/03 修士論文 単著  
 研究シーズ
【研究テーマ】 音を聴くこと
【研究分野】 
【研究キーワード】 
【研究概要】 
【共同研究可能なテーマ】 
【研究テーマ】 感性の教育
【研究分野】 
【研究キーワード】 
【研究概要】 
【共同研究可能なテーマ】 
【研究テーマ】 教師の資質
【研究分野】 
【研究キーワード】 
【研究概要】 
【共同研究可能なテーマ】 
 特許・発明
 教育活動・社会活動
令和 6年 3月
全国大学音楽教育学会関西地区学会 設立40周年記念演奏会出演
場所;兵庫県西宮市 兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
令和 6年 3月
The Music Center Japan主催 午餐会コンサート出演
場所;兵庫県芦屋市 Salon Classic 
令和 5年10月
日本クラシック音楽コンクール審査員
令和 5年10月
第54回日本音楽教育学会弘前大会 口頭発表 「ハンガリーの幼児音楽教育におけるmondokak」-『フローリの本』(1840)を通して-
場所;青森県弘前市 弘前大学
令和 5年 8月
全国大学音楽教育学会 第38回全国大会(東京大会)演奏発表 
場所;東京都新宿区 ルーテル市ヶ谷ホール
令和 5年 6月
関西ハンガリー協会主催2023年度懇親会にて出演
場所;大阪府大阪市 大阪大学中之島センター 
令和 5年 5月
和泉市久保惣ミュージアムコンサート ピアノ・ソプラノジョイントコンサート出演
場所;大阪府和泉市 和泉市久保惣美術館
令和 5年 1月
令和四年度全国大学音楽教育学会関西地区学会後期研究会 演奏発表
場所;大阪府大阪市 大阪キリスト教短期大学
令和 4年10月
第4回ショパン・フェスティバル2022ーChopin Festival 2022
第Ⅱ部「ノクターンval.1
と即興曲による演奏会」出演
主催;日本ショパン協会関西支部主催 
場所;カワイ梅田コンサートサロン「ジュエ」
令和 4年10月
合唱コンクールピアノ伴奏出演
主催;朝日新聞社
場所;兵庫県伊丹市 東リいたみホール
令和 4年 5月
第75回日本保育学会において、
「ハンガリ―の音楽教育におけるサイレント・シンギングの特質」ポスター発表。
主催;日本保育学会第75回大会実行委員会
場所;千葉県千葉市 聖徳大学(オンライン)
令和 4年 4月
久保惣記念美術館ミュージアムコンサート ピアノ・ソプラノ ジョイント・コンサートーうららかな春の光に誘われてー 出演。
場所;大阪府和泉市 久保惣記念美術館
令和 4年 4月から 令和 5年 3月まで
1回生A組チューター
令和 4年 1月
令和三年度 全国大学音楽教育学会関西地区学会後期研究会、ショパン のワルツ に見る民族のリズム,研究発表。Chopin:Valse No.5 As-Dur Op.42
場所;大阪府大阪市 大阪キリスト教短期大学
令和 3年 7月
The 97th Concert for Chamber Music  Performed by Musical Offering NOVA MUSIKER 出演。
場所;大阪府茨木市 きらめきホール
令和 3年 4月から 令和 6年 3月まで
海外幼児教育研修プロジェクト(ドイツ)チーフ
令和 2年 4月から 
大阪市立大学合唱団フリーデピアニスト
第51回・第52回・第53回・第54回定期演奏会伴奏
令和 2年 1月
令和元年度 全国大学音楽教育学会関西地区学会後期研究会、領分 corner について考えることの意義-ドビュッシーの「子どもの領分」の見方- 研究発表。 Debussy:Children's Cornerより Ⅲ.「Serenade of the Doll 」Ⅳ.「The Snow is Dancing」
場所;大阪府大阪市 三木楽器開成館
令和 2年 1月
平野区子ども・子育てプラザ はとぽっぽ教室 音楽あそび講師。
主催;大阪教育文化振興財団 平野区子ども・子育てプラザ
場所;大阪府大阪市 平野区子ども・子育てプラザ
令和元年10月から 令和元年11月まで
奈良女子大学記念館一般公開百年ピアノコンサート(4公演)出演。
当日の演奏曲目は以下のとおり。
11:00~シューマン:蝶々Op.2、ショパン:舟歌Op.60
14:30~シューマン:子どもの情景Op.15、ショパン:舟歌Op.60
主催;奈良女子大学
場所;奈良県奈良市 奈良女子大学記念館
令和元年 8月
令和元年度全国大学音楽教育学会関西地区学会前期研究会にて、ドビュッシーの想像する情景と、三段譜が生み出す音の層との関連を研究発表する。 Debussy:Preludes Ⅱより Ⅳ.「Les fees sont d'exquises danseuses 」「妖精はよい踊り子」 Ⅴ.「Bruyeres」「ヒースの茂る荒れ地」
主催;全国大学音楽教育学会関西地区学会
場所;大阪府大阪市 三木楽器開成館
平成31年 4月
The 88th Concert for Chamber Music  Performed by Musical Offering NOVA MUSIKER 出演。
場所;大阪府茨木市 きらめきホール
平成31年 1月
平成30年度全国大学音楽教育学会関西地区学会後期研究会において、「巡り移ろいゆく思いとその描写」 Debussy: ImageⅠより「Reflets dans l'eau」を研究発表。
主催;全国大学音楽教育学会関西地区学会
場所;大阪府大阪市 三木楽器開成館
平成30年12月
ChristmasConcertゲスト出演。
主催;社会福祉法人コスモス総合生活支援センター「そら」
場所;大阪府堺市 社会福祉法人コスモス総合生活支援センター「そら」

平成30年10月
第69回日本皮膚科学会中部支部学術大会懇親会における Piano Concert 出演。
主催;日本皮膚科学会中部支部
場所;大阪府大阪市 リーガロイヤルホテル大阪

平成30年 7月
Pacific Early Childhood Education Research Association 19th Annual Conferenceにおいて、「Issues in adoption of Hungarian Music Methodologies in Japan -Case study based on Hungarian music instruction-」ポスター発表。
主催;Pacific Early Childhood Education Research Association
場所;マレーシア クチン
平成30年 5月
第71回日本保育学会宮城大会において、
「ハンガリ―幼稚園音楽教育から子どもの内的聴覚の発達を捉える」ポスター発表。
主催;日本保育学会第71回大会実行委員会
場所;宮城県仙台市 宮城学院女子大学
平成30年 1月
平成29年度 全国大学音楽教育学会関西地区学会後期研究会において、聴覚を研ぎ澄ました時間と空間における音楽表現 Debbusy:PreludesⅠより「Ⅴ.Les collines d'Anacapri」Ⅴ.アナカプリの丘,「Ⅷ.La fille aux cheveux de lin」Ⅷ.亜麻色の髪の乙女 研究発表。
主催;全国大学音楽教育学会関西地区学会
場所;大阪府大阪市 三木楽器開成館


平成30年 1月
The 83rd Concert for Chamber Music Performed by Musical Offering NOVA MUSIKER出演。
主催;茨木市立生涯学習センター
場所;大阪府茨木市 きらめきホール|
平成29年12月
総合生活支援センターそら2周年記念ChristmasConcert出演。
主催;社会福祉法人コスモス生活支援センター「そら」
場所;大阪府堺市 社会福祉法人コスモス生活支援センター「そら」
平成29年10月
平成29年度日本音楽教育学会第48回全国大会愛知大会において「子どもと自然の音 -最も大切にしたい幼稚園音楽活動とは何であるか-」ポスター発表。
主催;日本音楽教育学会
場所;愛知県
平成29年 8月
全国大学音楽教育学会第33回全国大会《岐阜大会》において「身体の動きを音や音楽で描き、表現するもの」研究発表。
Debbusy:Prelude ⅠよりⅠ.「Danseuses de Delphes」 Ⅺ.「 La danse de Puck」 Ⅻ.「Minstrels」
ドビュッシー 前奏曲集第1集より1. デルフィの舞姫、11.パックの踊り、12.ミンストレル
主催;全国大学音楽教育学会
場所;岐阜県岐阜市
平成29年 8月
免許状更新講習 選択領域講座「音楽表現」担当講師。
場所;常磐会短期大学

平成29年 6月
高校内模擬授業「創造性豊かな音楽表現活動について」講師。
場所;大阪府立平野高校 音楽室
平成29年 4月
全国大学音楽教育学会関東地区学会会報誌
一部記載。
平成29年 2月
平成28年度 全国大学音楽教育学会関東地区学会後期研究会において、研究発表「音楽教育的見地からドビュッシーのピアノ作品をどう捉えるか」
Debbusy: Bergamasque,
morceurs de concours
主催;全国大学音楽教育学会関東地区学会
場所;東京都港区 汐留ベヒシュタイン・サロン ホール
平成29年 1月
平成28年度 全国大学音楽教育学会関西地区学会後期研究会において、研究発表。
「ドビュッシーの知られざる光と影の描写そして未発表オペラのスケッチ」Debussy: Bergamasque
ドビュッシー:コンクールの小品| 「ベルガマスク組曲」より第3曲≪月の光≫
主催;全国大学音楽教育学会関西地区学会
場所;大阪府大阪市 三木楽器開成館
平成28年 8月
全国保育士養成協議会第55回研究大会において研究発表。
「対話型アプローチによる音楽あそびとその有効性1―幼稚園実習での事例分析を中心に―」
場所;岩手県盛岡市
平成28年 3月
門良一指揮,モーツァルト室内管弦楽団との共演,モーツァルト室内管弦楽団~華麗なるオペラアリアと協奏曲の饗宴~
演奏曲目;ショパン ピアノコンツェルト第1番
主催;モーツァルト室内管弦楽団、大阪アーティスト協会
場所;大阪府大阪市 いずみホール
平成28年 1月
平成27年度全国大学音楽教育学会関西地区学会後期研究会において研究発表。
「雨だれ前奏曲はショパン:24の前奏曲Op.28 第15曲なのか」
Chopin:「24 preludes」第6番,第15番
ショパン:24の前奏曲より第6番,第15番
主催;全国大学音楽教育学会関西地区学会
場所;大阪府大阪市 三木楽器開成館
平成27年 7月
第33回日本美容皮膚科学会学術大会懇親会Piano Concert出演。
主催;近畿大学皮膚科学教室
場所;大阪府大阪市 中之島フェスティバルプラザ
平成27年 3月から 令和元年 5月まで
ハンガリー音楽教育視察・研修
第3回2015年3月22日から29日
第5回2018年4月30から5月6日
第6回2019年4月28日から5月4日
場所;ハンガリー ブダペスト市とその周辺都市
平成27年 1月
平成26年度全国大学音楽教育学会関西地区学会後期研究会において「ドビュッシーの 革新的に描き出される時間と空間」研究発表。
Debussy:「Preludes Ⅱ」よりⅧ.「Ondine」Ⅻ.「 Feux d'artifice」
ドビュッシー:前奏曲集第2集より|第8曲「水の精」Ondine|第12曲「花火」 Feux d'artifice
主催;全国大学音楽教育学会関西地区学会
場所;大阪府大阪市 三木楽器開成館
平成26年 8月
第30回全国大学音楽教育学会全国大会≪東京大会≫で「指導者として 子どもの感性、心のアンテナに働きかける音楽教育と演奏」研究発表。
Debbusy:「Chidren's Corner」
ドビュッシー:「子どもの領分」より第1曲グラドゥス・アド・パルナッスム博士、第6曲ゴリウォッグのケーク・ウォーク
主催;全国大学音楽教育学会
場所;東京都 音楽の友ホール
平成25年10月
Tomoko KOTANI Fortepiano Recital ~ショパンの愛用したプレイエルの響き~
使用楽器;プレイエル Pleyel(1846年製)
主催;スコーレ クラシックを聴く会
後援;大阪音楽大学、大阪音楽大学同窓会《幸楽会》
古典ピアノリサイタル。
古典ピアノ復元師山本宣夫による修復楽器プレイエル(1846年製)を使用し、ショパンが愛用したプレイエルの響きを楽しむ曲目構成によるリサイタルを行う。
演奏曲目;フィールド:ノクターン第5番、第9番、第10番、第12番
ショパン:ノクターン第2番、第7番、第8番
場所;大阪府堺市 スペースクリストフォリ堺
平成25年 5月
日本ショパン協会関西支部会報第27号投稿。
日本ショパン協会関西支部推薦演奏会「ショパンの夕べ」に出演して

平成24年10月
Tomoko KOTANI Piano Recital 
ショパンとドビュッシー…プレリュードへのオマージュ 創業100年の大阪倶楽部の名建築で
後援;大阪音楽大学、大阪音楽大学同窓会《幸楽会》
演奏曲目;ショパン:24の前奏曲、ドビュッシー:前奏曲集第1集より第1曲「デルフィの舞姫」,第5曲「アナカプリの丘」,第8曲「亜麻色の髪の乙女」,第10曲「沈める寺」,ドビュッシー:前奏曲集第2集より第4曲「妖精はよい踊り子」,第5曲「ヒースの繁る荒地」,第6曲「風変りなラヴィーヌ将軍」,第7曲「月光のふりそそぐテラス」,第8曲「水の精」,第12曲「花火」
場所;大阪府大阪市 大阪倶楽部
平成24年 3月
日本ショパン協会関西支部推薦コンサート「ショパンの夕べ」出演。
ピアノソロコンサート。
演奏曲目;ショパン:24の前奏曲Op.28
主催;日本ショパン協会関西支部
場所;兵庫県西宮市 兵庫県立芸術文化センター神戸女学院ホール
平成24年 1月
保育士試験実技試験採点委員
場所;奈良県奈良市
平成23年 1月から 
JPTA 日本ピアノ教育連盟 全国オーディション関西地区協力員。
平成19年 3月
日本テレマン協会主催。
延原武春指揮,テレマン室内管弦楽団との共演。
華麗なる協奏曲シリーズVol.Ⅱ モーツァルト生誕250年記念。
池田洋子先生(神戸女学院大学名誉教授)プロデュースによる延原武春指揮テレマン室内管弦楽団との共演。
演奏曲目;モーツァルト:ピアノコンチェルト第23番 イ長調K.488
場所;大阪府大阪市 いずみホール
平成16年 1月から 
大阪音楽大学演奏員。
平成15年 4月
パリ・エコール・ノルマル音楽院主催。Ecole Normal de Musique de Paris  《les concerts de midi et demi》Ecole Normal de Musique de Paris, France 推薦演奏会に出演。
ピアノ・ソロ。エコールノルマル音楽院より推薦。
演奏曲目;ブラームス:3つの小品Op.118, 武満徹:雨の樹素描Ⅱ
場所;フランス パリ・エコール・ノルマル音楽院 salle cortot
 本次年度担当授業科目(シラバス)

基礎演習(2024年度)
ピアノ演奏法Ⅱ(2024年度)
音楽表現(幼児と表現③)(2024年度)
保育実践演習A(2024年度)
ピアノ演奏法Ⅲ(2024年度)
音楽表現(幼児と表現③)(2024年度)
保育実践演習B(2024年度)
ピアノ演奏法Ⅳ(2024年度)
基礎演習(2024年度)
ピアノ演奏法Ⅰ(2024年度)
ピアノ演奏法Ⅱ(2024年度)
ピアノ演奏法Ⅱ(2024年度)
保育実践演習A(2024年度)
音楽表現(幼児と表現③)(2024年度)
保育実践演習B(2024年度)